2023年12月29日 4208 RS7,4207 PK64,4202 PK96,42004e PK81,4202 RS10

4208 RS7

夜間トラックが隣に止まるかと思っていたが、御用納めということもあるのか静かだった。たむろしつつある人もいた。夏場は騒がしいのかもしれない。

昨夜はヒーターが動かなかった。あれこれいじってみたが原因不明。持参した電気毛布をつかって寒さをしのぐ。冬季用の寝袋を調達すべきだった。

起床後、恒例の朝のお勤めを行う。店の開店を待ってスタンプ。土産物を買う。

やはり寒い 乗用車の人たちどうやってしのいでいるのだろうか

運用しているといきなりオンフレでCQを出してくる勇者がいた。こちらはクラスタに上がっているのでぽつぽつを呼ばれ続けている。やがて自分の行為を理解したのか消えてくれた。

4207 PK64

平戸総合運動公園。最初野球場のほうで営巣を試みたが、水場がない・・いや鍵がかかっている。もう少し上まであがってライフカントリー公園へ。ここはちゃんと水場があったし、静かでよい。

まだ9時すぎだったが10MHzから運用。

静かでよかった

せっかく?なので生月大橋を渡って生月島まで移動。特に運用目的はない。確か2007年のときは有料の橋だったと思うのだが・当時たしか「行きも帰りも料金を取るのだったら、(どうせ帰ってくることだし)片方で2倍の料金を取ればいいのに」と書いた記憶がある。平戸大橋と同じタイミングで無料化しているようだ。

途中ちょっと寄り道をして次を目指した。

4202 PK96

長串山公園到着。ビジターセンターはすでに休みに入っている。当然訪れる人もすくない。誰もいないところに止めて運用を開始。ついでにカップ麺を作って食した。

奥のほうメインの駐車場がある

神崎鼻 日本本土最西端

本土最西端(四極)の神崎鼻訪問。といっても、とくに案内所があるわけではない。それでも端っこの魅力があるのだろうか、観光客がいた。

証明書が取れる場所を記載した看板があったが、あれを見てもどこかわからないだろう

42004e PK81

つづいて河川公園へ。42004e町のホームページにも紹介がない。中型車を止める場所がなかったので横着な方法で止めて運用を行う。30分ほどで50QSOできた。

県の縄張りなのかなあ

4202 RS10

本日の最後の運用はRS42-10。あわよくば佐世保バーガーを食べられればと考えたが、到着した16時すぎではすでにカフェは終了。スタンプは24時間押せるとのことだったがインク補充式でかつ薄い。しかも、諸評判どおり雰囲気が悪い。パトカーは昼間から巡回してくる。手みじかに運用して帰宅することにした。

ネットの評価「夜から深夜にかけて改造車や改造バイクが集まります。」実際には昼間からいた。

このまま高速に乗ってもよかったのだが、燃料補給を続けたいのでもう少し下道を行くことにした。