日別アーカイブ: 2025年8月11日

FT-101

プロレの移動中、ふと某記念館の案内看板を発見。吸い込まれてしまった。

幸い?誰も見学者がいない。おかげで学芸員の方にいろいろと説明を受けることができた。ここには50名の探検家の肖像画とその経歴が展示されている。お話の中では探検家の定義は難しいとのこと。今時のネット社会では下調べができてしまうので、「探検」はもうありえないのだろう。逆に言えばなんの下調べができずに現地に行ってその場で交渉するしかないことが探検だろうか。

さて、展示をみていたらリグを発見。

現在はネットで南極の基地ともつながっているがこのころはあまちゅあ無線しかなかった

プロレ業務(念のため、上記はプロレ業務ではなく非公式活動)を終えて、某所でひさしぶりにラーメンを食した。これもプロレ業務ではない。

国士ラーメン 1300円

14003a PK146 1403 PK137

連休2日目は雨。

14003a PK146

雨の中移動したのは利根親水公園。雨のおかげで駐車場は誰も止めていない。こんな中、道路をへだてた田んぼでは草刈りをしている方がいた。ご苦労様です。ほかの用事の時間調整で10MHzを30分ほど運用。

最低限の水場もあり

1403 PK137

所用を終えたあと運用する。運用場所は新治運動公園である。ここは元14010b村だったろうか。1403市と合併したことにより新治の名前はナビに残っていたが、近くを見るとそれぞれの施設にネーミングライツで名前がついている。入口の石も「新治」の文字がなくてただの「運動公園」だった。合併の悲哀である。

入口の石には「運動公園」の文字のみ、となりにはネーミングライツと思しき看板が

道路を隔てると別のネーミングライツの名前が

運用してみたが、PCの電池が切れそうだったので早々に撤収した。