今朝郵便受けを見たら新しい免許状が入っていた。
- 3月31日 申請・到達
- 4月1日 申請受付 手数料納付
- 4月9日 審査終了 免許状には4月8日付となっていた。
- 4月11日 SASE投函
- 4月19日 免許状 到着 (追跡結果では18日11:50到着とのこと)
な、感じである。SASEについては送付は普通郵便にしたが帰りは特定記録にしておいた。これ対面かとおもったのだがそうではないとのこと。レターパックライトといい勝負である。(前者は320円、後者は430円。ただ、レターパックライトを長3号の封筒に入れるのはちょっと厳しいので往復ともレターパックライトにする必要がある)
封筒の差出人は東海総通の無線通信部陸上課 アマチュア・タクシー担当となっている。数が多いのだろう。
中身を取り出して免許状をみる。お約束通り2つ折りになっている。電波の形式、周波数及び空中線電力にただ1か所 1AMとなっているだけだ。ちょっとサミシイ。
同封されたチラシをみるとデンパ君のイラストが描いてあり、「スキャナ保存免許状等」という文言。調べてみると2023年4月からの制度のようだ。スマホに写メしておけばいいのだろう。免許状はスキャナなのだが、一方の免許証は?やっぱりマイナンバーカードに一切合切入れてもらいたいところである。
某連盟への入会のお誘いは入っていなかった。(昔からそうだったっけ?)