今日はIB県を移動してみる。本当はYN県に行って支部大会に輜重車を乗りつけてカード転送を行いたかったのだが、金曜日ダラダラしていて機会を失ってしまった。
プロパンが充填されたので、接続などをしているうちに土曜日の午後も後半になってしまった。
最初の移動地は14012A PK126。茨城町運動公園着。ここのところハイバンドの調子がよいようなので、10MHzからスタート。ここのお手洗いは水栓がついているので、少し水をいただく。あとで移動した場所は自動水栓だったので、ここでもう少し・・・以下自粛である。

車中泊できるのだろうか?
次の移動場所は14012c PK51である。ここに到着するといろいろな場所に結界が張られていた。さては?と思ったら翌日にマラソン大会があるという告知。そのための領域確保のようだ。このため少し離れたお手洗いにいくと、おどろくことにウオシュレットが鎮座している。ただし、水は自動水栓でまどろっこしい(謎)。
夕方なので最初7MHzで運用していたが、クラスタを見たらハイバンドがよさげ。24MHzにオンエアしてみた。ちょっと回り込みがあった。

明日はマラソンで盛り上がるのだろうか?
なお、今回はキーを新しく購入したので試運転も兼ねている。キー配置が微妙にちがっているのとちょっとばかし大きいので打ち間違い頻発。なれるまで我慢してくだされ。
泊地は泊まりなれた大洗海浜公園に求めたのだが、なんとゲートが封鎖されている。少し離れたところには夏の海水浴を目当てにしたモギリ小屋がある。止めることはできるのだが、トイレからも離れているし、別の場所に行くことにした。しかしここも花火をやっている連中やひっきりなしに車が入ってきて落ち着いていないので・・・結局未知の疫に宿所をもとめることとした。運用するつもりはない。ゆっくりと夜をすごすことにした。