2022年3月24日

リモートリーマン@伯方S・Cパーク、みはら神明の里

今日はのんびりと仕事ができそうだ。駐車場はガラガラ・・・といいたいところだが朝8時ころから遠方から車が埋まってくる。通勤の方らしい。

このあと修行が始まる

こちらは朝の修行。ポクポクと1時間運用。

9時から始業。午前中は仕事。昼はRS38-13のレストラン(つうか普通の食堂)で食する。その前にスタンプ活動だ。食堂にはチャリダーの方が平日にもかかわらずたくさんいた。ちゃんと働けよ。

中途半端なトリミングになってしまった

レストランでは伯方の塩ラーメンを職した。RS38-13はインターチェンジの近くにあるのだが、給油所もある。フルサービスっぽかったので試しに携行缶に給油を頼んだら快諾。おかげで携行缶は満タンとなる。

午後も仕事。途中で寝袋やら毛布を干したりもする。良い天気である。

18時撤収。

海も暮れきる ちょっと前

本州へ。到着したのはRS35-16である。選んだ理由はしまなみ海道から近いことと駐車キャパが大きそうだったからだが。。。最初の誤算は小型車区画に車止めがあったこと。大型車区画へ移動。ずっとエンジンをかけたままのディーゼル車が隣に止まると安らげない。ところがどうだろう。これまたトレーラーを引っ張った車が止まってくれて防音壁になってくれた。だが、誤算その2は夜「珍しく走る方」が湧いてきたことだ。どうなるか不安だったが誰かがパトカーを呼んだのだろう。そのうちにいなくなってくれた。なお、ここは常に一時停止違反を見ている官憲の方がいるので訪問時には注意したほうがよいだろう。