本日は連休2日目。行程は次のとおりだった。貞光ゆうゆう館、かりんの丘公園、山内、宝山湖公園、観音寺市総合運動公園、琴弾公園、三島運動公園多目的グランド、南国風良里
静かな朝を迎える。朝の修行としてRSからの運用を実施。事務所が空いた時点でスタンプを速攻で押して次を目指す。

貞光ゆうゆう館
国営讃岐まんのう公園を目指す。ところが入り口にゲートありモギリの人がいる。まだ営業時間ではないようだが駐車料金を取るらしい。ということで「転回しまーす」とだけ言って退散。プランBのかりんの丘公園で運用。
ひさしぶりに山内でうどんを食べた。4回目だろうか。私は蒲生や中村よりも「隠れた」山内が好きだった。今回は連休ということもあるので、少し早め11時ころに到着したのだが・・・ひっきりなしに車が出入りしている。トレーラーで入っていくとにっちもさっちもいかなくなるので、離れたところに止めて歩いて坂道を登っていくと、すでに行列ができていた。もう地元の人がうどんをすすりにくるような場所じゃなくなっちゃったんだろうなあ。ここまで来たのだから列にならんで「あつあつ大にてんぷら」を食した。

あつあつ大てんぷら

食後外に出ると・・・こうなったらなんというか
山内を出た後も運用を続ける。琴弾公園は「無料の駐車場で車中泊ができる」とネットに書いてあったが行ってみるととても中型車が止められるような場所はなかった。やっと大型車区画をひとつ見つけて(のこりの2つは軽自動車と普通車が止まっている)、止めようとしたら「シャトルバスが来るので」とか言われれ追い出されてしまった。ここには道の駅もあるのだが、とても運用できるような場所ではない。ということで退散。
KA県から一度EH県に入る。三島運動公園で運用したあと、めずらしく高速をつかって高知・南国まで移動してきょうの活動を終えた。